子連れハワイ【おすすめのホテル・コンドミニアム6選】
ハワイで迷うのがアコモデーション。
ビーチの近くがいいか、買い物に便利なホテルがいいか。
滞在の目的や予定を考えてから、候補先を絞っていくといいですね。
以下は、我が家が利用したアコモの中から
子連れファミリーにおすすめのアコモを挙げてみました。
あっ、その前に。
部屋に入ったら実践してほしいことがあります。
①ラナイに直行!!
「ラナイ」とは、「ベランダ」のことを指しますが、
このラナイにビーチチェアやテーブルがあるかを確認してください。
大抵の部屋には設置してあるはずです。
小さなお子さんがいる方は、できるだけ部屋寄りに移動、
または、チェアを裏返してください。
これは、目を離した隙に子供がラナイに出て
チェアの上に乗ってしまうことを防ぐためです。
ラナイへの扉は常に閉めておき
必ず大人と一緒にラナイに出るように徹底してください。
②衛生面を過信しない
見た目はきれいでも、実は結構汚れています。
最低限の掃除はされているはずなのですが
残念ながら、「えっ」と思わせる清掃状態も多々ありました。
(Aグレードのホテルであっても、です)
念のためチェックして、ひどいレベルであればフロントに連絡しましょう。
日本から使い捨てのスリッパなどを持っていくのも
衛生面を考えると有効な手段だと思います。
③水回りの確認
これも意外と多いトラブルです。
少しでもおかしいと感じた時、または異常が確認できたら
速やかにフロントに連絡しましょう。
最近は古いホテルもリノベーションされて
そういったケースも聞かなくなりましたが、これも危機管理の一つです。
万が一のためにも、確認しておきましょう。
④ベッドから落ちないために
子供の寝相が悪くて困る、という方には…
1.ベッドを壁にくっつけて、壁側に寝かせる。
2.写真のように、クッションなどをベッドの間、または周りに配置する。
ほら、落ちた。
セーフ‼
まぁ、たまにこんな感じで、必要ない時もありますけどね(笑)
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
【ホテル】
ハワイが初めてという人で、
ビーチも、ショッピングも、観光も、という人は
ワイキキビーチ沿いのホテルが定番です。
ハイアット・リージェンシー・ワイキキ・ビーチ・リゾート&スパ
値段はそれなりにしますけど、ワイキキビーチの目の前なので
小さな子供がいる場合はとても便利です。
部屋に戻ってシャワーを浴びられるのが良いですね。
ラナイからのオーシャンビューは「ハワイに来た~」というのを実感させられます。
夜になっても人出で賑わうカラカウア・アベニューも楽しめます。
アロヒラニ リゾート ワイキキ ビーチ
以前は「パシフィックビーチホテル」という名称でしたが
2018年5月にリノベーションしました.。
こちらもワイキキビーチ(クヒオビーチ)まで近く、ロケーションは抜群です。
ロビーの中央には、代名詞でもある大型水槽がしっかりと継承され、まるで水族館!
子供連れにはおすすめのホテルです。
ヒルトン・ハワイアン・ビレッジ・ワイキキ・ビーチ・リゾート
巨大モザイクアートがシンボルの「レインボータワー」は有名ですよね。
ダイヤモンドヘッドとワイキキビーチ沿いのホテル群は本当に「絵」になります。
誰もが映像などで見たことがある景色ではないでしようか。
カラカウア・アベニューからは少し遠くなりますが
広大な敷地は、まさにビレッジ。
子連れにうれしいのは、プライベートビーチが広く
ダイヤモンドヘッドを正面に眺めながら泳げること。
日陰も多く、波が穏やかなので、赤ちゃんの水遊びにも最適です。
もう一つ、ここは敷地内にいろんな動物が棲んでいます。
ちょっとした動物園としても楽しめますよ。
アラモアナホテル
ハワイ・オアフ島滞在中に訪れない人はいないのでは?
というほど有名なアラモアナ・ショッピングセンターに隣接するリゾートホテルです。
ちょっと歩けばウォルマートやドンキホーテもあり
ショッピングを満喫したい人にはぴったりのホテルです。
ココナッツ・ワイキキ・ホテル(旧・ココナッツ・プラザホテル)
こちらはアラワイ運河沿いにある、ホワイト基調のホテルです。
名前に魅かれて利用したことがありますが
2008年にリニューアルされてきれいになったようですね。
価格が昔と比べて跳ね上がりましたが…
日本人観光客はあまり見かけませんので
リゾート地まで来て、日本人に囲まれたくない!
という人にはいいと思います。
10階建てとこぢんまりとしていて
エレベーターも待たなくていいのと
無料のコンチネンタルブレックファーストがあります。
家族4人利用の場合は定員上、「ジュニア・スイートルーム」になります。
【コンドミニアム】
子供連れにはホテルよりも、リビングやキッチン設備の整った
コンドミニアムが何かと便利だと思います。
レンタカーを利用する人は、コンドミニアムがおすすめ。
たまに、パーキングから部屋に戻るためのエレベーター内で
居住者と一緒になることもありますが
子供を連れているとほとんどの方がフレンドリーに接してくれて
楽しい思い出づくりにもなりますよ。
アストン・アット・ザ・ワイキキ・バニアン
コンドミニアムでは定番ですし、家族連れにはピッタリ。
フルキッチンも完備され、部屋も広くて開放的です。
敷地内にはプール、ジェットバス、バーベキューグリルや
キッズ向けの屋外遊具もあります。
居住者も多いので、現地の人との出会いもありますよ。
少し歩きますけど、ワイキキビーチも徒歩圏内です。
アクア・スカイラインホテル・アット・アイランド・コロニー
「アイコロ」の名前で親しまれる高層コンドミニアム。
ほぼワイキキの中心にあり、DFSも近く、便利な立地です。
ここもリノベーションされて、きれいになりましたね。
部屋にもよりますが、高層階になると眺めは抜群です。
一度だけ、最上階の「ペントハウス」に泊まりましたが
あれだけの景色が楽しめるのは、ここだけなのでは。
リビングからはオーシャンビュー!
ベッドルームからはダイヤモンドヘッド!!
ただし、高層階の場合、エレベーター待ちだけは覚悟しておきましょう。
もし、中低層階の部屋になった場合でも高層階からの眺めを楽しむことはできます。
毎週火曜日には、宿泊者限定のサービスとして屋上で無料のイベントがあり
カクテルなどがふるまわれます。
もちろん、ダイヤモンドヘッドが一望できますよ!
444ナフア
「フォーフォーフォー・ナフア」と読みます。
日本では馴染みのないコンドミニアムですが
実は我が家一番のお気に入りなんです。
何といっても、部屋の中が「広い」。
家族4人なら「1ベッドムーム」、または
少し予算を出して「ジュニア・スイート」かおすすめ。
かなり快適です。
まず、ラナイが広い。とても開放的です。
マノア地区の夜景もとてもよく見えます。
リビングもキッチンも広々、使い勝手も良くて快適です。
ハワイに住んでいるかのような気分に浸れること間違いなし!
そして、一番実用的でお気に入りなのが…
室内にランドリーがある!
これは大きいですよ~。
一般的には、部屋の外にある共有ランドリーを使うのですが
万が一の身の安全等を考えて、毎回、私(旦那)の担当でした。
室内なら時間も、セキュリティも気にしなくてすみます。
もちろん、セキュリティもしっかりしてます。
パーキングから建物に入る防犯カメラの映像が部屋のテレビで見られるのですが
ライブ感があって、ずーっと見ていた記憶があります(笑)
まだまだ、ほかにも良いアコモはありますし、
我が家が利用したことのないアコモはたくさんあります。
パック旅行などでは紹介されていないアコモを探し、
思い切って泊まってみる、というのも案外楽しいものですよ。
0コメント